家電の口コミ評判

アイリスオーヤマ冷凍庫の電気代はいくら?大きさごとに徹底調査!

アイリスオーヤマ冷凍庫の電気代はいくら?大きさごとに徹底調査!

アイリスオーヤマ冷凍庫の電気代はいくら?大きさごとに徹底調査!

大量の冷凍ストックやバーベキュー用の食材の一時保存など、さまざまな用途で使用される冷凍庫ですが、その電気代がいくらくらいになるのか調査しました。

今回はアイリスオーヤマの冷凍庫3種類について詳しくみていきます。

結果としては、

小型(100L)で1日約33〜35円

中型・大型(142・175L)で1日約51〜57円

となっています。

容量によって電気代が大きく異なるので使用目的や頻度に合わせて購入を検討してみてくださいね。

本文ではさらに詳しく商品名の口コミや評判などもまとめているのでぜひ参考にしていただけたら幸いです。

▼アイリスオーヤマの冷凍庫はこちらから▼

 

アイリスオーヤマ冷凍庫の電気代の目安

これからの暑い時期、冷凍庫の出番が増えることでしょう。

冷凍庫を購入する方もいらっしゃるかと思いますが、気になるのはその電気代ですよね。

冷蔵庫のほかに冷凍庫も買うと家計に影響が出ないか心配……という方はぜひチェックしてみてください!

 

100L(ICSD-10B)の電気代

冷凍庫ICSD-10Bを使用した時の電気代の目安は↓の通りです。

消費電力  56W/50Hz,53W/60Hz
12時間使用 17.79円/16.14円
24時間使用 35.59円/33.68円

※東京電力で使用した場合の目安

 

175L(IUSD-18A-W)の電気代

冷凍庫IUSD-18A-Wを使用した時の電気代の目安は↓の通りです。

消費電力  81W/50Hz,87W/60Hz
12時間使用 25.74円/27.65円
24時間使用 51.48円/55.29円

※東京電力で使用した場合の目安

 

142L(IUSN-14A-W)の電気代

冷凍庫IUSN-14A-Wを使用した時の電気代の目安は↓の通りです。

消費電力  90W/50Hz,60Hz
12時間使用 28.60円
24時間使用 57.20円

※東京電力で使用した場合の目安

サニーさん
サニーさん
 やはり大きさによって電気代にだいぶ差がつきますね。
ご家庭の用途に合わせて容量を選択するのがポイントになってきそうです。

 

アイリスオーヤマ冷凍庫|ICSD-10Bの商品概要

総合評価
商品名 冷凍庫ICSD-10B
価格 25,799円〜
コスパ評価
口コミ評価
デメリット
  • 上に物が置けない
  • 上開きで使い勝手が悪い
  • 背が低いと下まで手が届かない
メリット
  • 稼働音が静か
  • 値段に対して大容量
  • サブ冷凍庫としてちょうど良い

悪い口コミ
  • 上開きの商品なため、使い勝手がいつもと違うのと上に物が置けないのが少し不便に感じました。
  • 少し高さがあるので身長が低いと下の物を取るのに苦労します。

こちらの商品は小型の冷凍庫でコンパクトなのが売りですが、上に物が置けないので冷凍庫の上の空間がデッドスペースになってしまうようです。

スペースを活用したいという方は突っ張り棒などで棚を作るなどして対応してみてください。

また、上開きなために低身長の方は下に入れたものが取りづらいという口コミもありました。

160cmくらいの方であれば大丈夫というコメントもあったので、小さい方は1番下に保冷剤を敷き詰めて底上げして使用すると良いかもしれません。

良い口コミ
  • 安い商品は音がうるさいイメージがあるのですが、この商品はそこまで音が気にならなかったです。
  • 低価格で大容量、サブの冷凍庫として申し分ないスペックです。
    夏場のアイスや冷凍食品を大量にストックできて嬉しいです。

小型とはいえ100Lも冷凍できる容量の大きさに高評価が集まっています。

お弁当やおかずに冷凍食品を活用する家庭には重宝する商品となるのではないでしょうか?

サニーさん
サニーさん
今回紹介する商品の中で1番電気代も安く済むので最も家庭的でコスパが良いと言えると思います!

 

アイリスオーヤマ冷凍庫175L|IUSD-18A-Wの商品概要

総合評価
商品名 冷凍庫IUSD-18A-W
価格 43,800円〜
コスパ評価
口コミ評価
デメリット
  • 大型なので場所を取る
  • 扉を開けるときに力がいる
  • 霜取りをしなければならない
メリット
  • 大家族でも安心して使える大きさ
  • 中身が見やすい
  • 同じ大きさの冷凍庫よりも電気代が安い

悪い口コミ
  • 設置の時に思っていたよりも大きく感じました。
    霜取りが必要なのが少し面倒です。
  • 扉がぴったり閉まるので開ける時に力がいります。

大型の商品なので大きいことは覚悟の上で購入すると思いますが、それでも想像より大きかったという方がいました。

表記されている大きさよりも少し大きめになると想定して購入することをオススメします。

また、扉を開けるのに多少の力が必要なようですが、全然開かないわけではないようなので、よほど非力な方でなければ問題ないかと思われます!

良い口コミ
  • 5人家族ですが、足りないということもなく十分に使えています。
    中身が見やすいので使い忘れも減りました。
  • 同量入る冷凍庫より電気代が安くコスパがいいのでこちらを購入しました。

やはり大容量なので家族が多い方にはもってこいの商品と言えそうです。

大型の中では電気代も安く抑えられるので家計への負担も少ないのも好評価でした。

サニーさん
サニーさん
大家族で大きい冷凍庫が欲しい方や、普段業務スーパーやコストコで買い物をする方にとってもオススメですよ。

 

アイリスオーヤマ冷凍庫|IUSN-14A-Wの商品概要

総合評価
商品名 冷凍庫IUSN-14A-W
価格 43,780円〜
コスパ評価
口コミ評価
デメリット
  • すぐに故障してしまう可能性がある
  • 稼働音が気になる
  • 前述の175Lの方がコスパが良い
メリット
  • すぐに冷凍ができる
  • 霜取りが不要
  • キャスター付きで動かしやすい

悪い口コミ
  • 購入してから9日しか経っていないのに故障してしまいました。
    コスパが良いと思い購入しましたが、これでは本末転倒です。
  • 音が静かと聞いていたのにブブブという音が気になります。

アイリスオーヤマの商品でたまに見かける「すぐに壊れた」という評価がこちらの商品でも確認できました。

家電にはメーカーの保証がついているはずなので、万が一不具合が発生した場合にはすぐに問い合わせをしましょう。

また、稼働音が気になるという口コミがありました。

多くの人がうるさいと感じたわけではないようですが、音に敏感な方は注意が必要です。

良い口コミ
  • 入れたものがすぐに冷凍されるので助かります!
    霜取りもいらないのでズボラでも使えるのが嬉しいです。
  • キャスター付きなので女性でも設置が簡単でした。

こちらの商品は霜取り不要なため、楽に使えるというのが好評価でした。

さらにキャスターがついているので女性の一人暮らしでも設置がスムーズに行えるのもポイントです。

大家族ではないが冷凍食品や冷凍食材をよく使うという方にオススメできる商品となっています!

サニーさん
サニーさん
こちらの商品は前述の175Lの商品に比べ、電気代が高いのがネックです……。
しかしスペースが十分に取れない方や、霜取りが面倒くさいという方にはもってこいの商品ですよ♪

 

まとめ

今回はアイリスオーヤマ冷凍庫の電気代や商品概要について調べてみました。

商品の容量によって電気代に大きく違いが出てくるので、ご家庭の状況に合った型番を購入されることをオススメします。

ただ、アイリスオーヤマの冷凍庫は電気代がほかと比べて安くなっているので、どの商品を選んでも家計に優しいと言えるでしょう。

現在冷凍庫が窮屈で困っている方は購入を検討してみてくださいね。

購入の際の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼アイリスオーヤマの冷凍庫はこちらから▼